Loading...

割れ防止

本日は乾燥中の割れ防止について、ご紹介いたします。

一枚板は丸太を挽いて(スライス)乾燥させるのですが、水分が抜ける過程で必ず割れが発生してしまします。その原因は小口(側面)から水分が抜けやすく、
一枚板中央部分より乾燥が進み、収縮が強く発生し、割れとなってしまいます。

IMG_7677 IMG_7703

この2枚を見てください。
見事に割れてしまっています。このパープルハートなんてとても高価なのにこのように割れが入るだけで、
価値が下がってしまいます。基本的には割れを避け、割れていない部分を天板として使用しますので値段が若干下がります。
せっかく幅のあって、節がないものが割れていると悲しくなります。

その為、小口や板目の部分に割れ止め材を塗ります。
小口から水分が抜けるのを抑えるためです。

それでも割れるので、力業で割れを抑える為、カスガイを打ちます。
二股の釘のようなもので、動きを制限させます。
これでも平然と割れます。

IMG_8592

IMG_8595

大きく割れることもあるし、当初の割れと違うところが大きく割れることもあります。

IMG_8594

ですが割れ防止をすれば割れにならず、良質な一枚板になりますので、割れ防止は重要です。

このような施工は仕入れ前にすでにやっている場合が多いですが、しっかりときれいな一枚板に仕上げがるよう、
様々な工夫をしています。

この状態で、割れずに乾燥が終わることを願っています。

Eury dike.com
無垢テーブル専門店 Eury dike 藤原