Loading...

反り止め加工とブラックウォールナット一枚板!

本日は一枚板反り止め実施のご連絡と、ブラックウォールナット一枚板のご紹介です。

最近は大変お問い合わせが多く、ご提案でブログアップする時間が確保できませんでした。
ご提案させていただくのに、夜遅くにご提案することが多くなりますが、ご了承ください。

さて先日モンキーポッドに反り止め実施しました。
IMG_1447

こちらの一枚板に反り止め実施していきます。
まずは裏面を完成と同程度サンダーで研磨します。
そこから反り止め実施していきます。

IMG_1463
治具を取り付けルーターにてアリ溝加工をしていきます。

IMG_1464

時間がかかることですので、刃の異なる2機を使用し効率的に作業進めます。

IMG_1465

IMG_1468

このようなアリ溝になります。写真では分かりませんが、奥に行くにつれてほんの数mm細くなっております。
このほんの数mmが強固な反り止めに大変重要です。
ここで使用する治具も密に計算され、0.2mmの誤差も許していない設定になっております。

IMG_1469

その後吸いつき桟を先ほどのアリ溝とぴったり合うように加工します。
溝の角度深さだけではなく、先ほどのほんの数mm細くなるところも誤差の無い設計です。
打っては吸いつき桟を研磨、打っては研磨を何度も繰り返します。
何度も実施しますので大変時間がかかります。
すんなり入る様にすることも可能ですが、それでは緩く反り止めの効果を減らすだけではなく、
乾燥が進んだ季節の反り止めの効力が落ちます。
一枚板に負荷をかけながら、入れ込んでいきます。

IMG_1470

ここまで来たら微調整の繰り返しです。かけや(ハンマー)を打つのも、力の限界を迎えます。

IMG_1471

ここまできたら吸いつき桟は研磨せずに一枚板に負荷をかけ打ち込みます。

IMG_1472

IMG_1473

両サイドピッタリはまりました。

IMG_1474

反り止めを揺らしても一切ぐらつきはありません。

IMG_1475

天板と吸いつき桟も全く隙間無しです。
これでは反り止めが邪魔ですので吸いつき桟のデザインを整えていきます。

IMG_1476

このような形状にしますので、通常の高さでは脚にあたることもありません。

IMG_1477

アリ溝の入り口部分の溝が残りますので、同じ一枚板を加工し蓋をしていきます。

IMG_1484

色味を合わせますので、ほとんどわからないようになります。

IMG_1478

これで反り止め完成です。
ここまでの作業で6時間以上はかかっております。
反り止めなしはこの作業がまるまる不要になるので、効率は一気に上がるのは当然です。
この作業内容をご理解いただければ反り止めの重要性もご理解いただけると思いますし、他店がこれをやらない理由もご理解いただけると思います。

一枚板の乾燥管理・反り止めを十分にしておりますので、Eury dikeでは反ったというご報告は一度もございません。
このように反り止めをしているのを知ったお客様から、反り止め加工をしてくださいと依頼されるほどです。

ですが他店で購入したものは管理状況も分からないものですので、他店購入の一枚板の反り止めのみ実施はお断りさせ頂いております。
購入するときに、一生モノということをしっかり考え、購入する店舗をご検討ください。

綺麗なモンキーポッドの製作順調に進んでおります。
F様、納品をお待ちください。

次に一枚板のご紹介です。

ついに入りました。最高のクラロウォールナットです。
クラロウォールナットは北米産のウォールナットにヨーロッパ産のウォールナットを接ぎ木したもので
拒絶反応を起こし通常では発生しない複雑な杢目を持っています。

IMG_1972

2000mm程度の長さをきれいに確保できる一枚板です。
接ぎ木した部分で表情が変わっております。

IMG_1970

IMG_1974

IMG_1971

同様の表情の一枚板が3枚入っております。
まだ、人工乾燥かかっておりませんので、納期の余裕がある方にのみご紹介させていただきます。

次は最高のブラックウォールナットです。

IMG_2001

w2350×d800-1000×t60の大型の一枚板です。

IMG_1999

IMG_2004

IMG_2005
写真ではこの一枚板の迫力が伝わらないのが残念ですがとても色味の濃く、重厚感・存在感のある一枚板です。

4-2

枝にあたる節の部分に割れがありますので、裏面から深くチギリ加工致します。

気になる方は是非、お気軽にお問合せ下さい。
他にも一枚板在庫が増えてきておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

宜しくお願い致します。

ブログトップ
ブログ一覧に移動

お問い合わせ
一枚板への一歩を踏み出す

Eury dike.com
一枚板・無垢テーブル専門店 Eury dike